COLUMN_コラム

  • 4/30/2018

    外国人のようなキレイな横顔シルエットに

    外国の方の骨格は、日本人よりもメリハリがあり
    横から見るとクエスチョンマークのような頭の形をしています。

    対して日本人の頭は
    ハチがはっていたり後頭部が絶壁になっていたりなど
    全体的に四角く見えやすいという難点があります。

    でもカットの方法で日本人の骨格でも外国人のようなメリハリのあるシルエットに見せることが可能なのです!

    〈before〉


    〈after〉



    襟足部分をタイトに、後頭部をふんわりカットすることで
    横から見たときのシルエットがすごく良くなっています。

    さらに頭の角に当たる部分の毛量をルーツカットで調整すると
    前から見たときも奥行きのあるシルエットに!

    どこから見てもキレイな骨格に調整していきます。


    >more
  • 4/25/2018

    ヘアドネーション

    病気や事故により髪の毛を失った子供たちや女性たちに
    人毛100%の医療用ウィッグを無償で提供する

    ”ヘアドネーション”

    という活動を知っていますか?


    30cmほど切れる長さがあれば
    誰でもこの活動に髪の毛を寄付することができます。



    このお客様はヘアドネーションをするために髪を伸ばされていたそう。

    最近はだんだんこの活動が広まっており、
    髪を伸ばす理由としてヘアドネーションを挙げる方も多くなってきました。





    32cmカットしました。

    こちらの髪の毛は大事に寄付させていただきます。


    >more
  • 4/24/2018

    あなたの髪に本当にストレートは必要でしょうか?

    湿度が強い日、くせ毛でお悩みの方は特に”髪がまとまらない…”なんてこと多いかと思います。

    2ヶ月に1度ストレートや縮毛矯正を当てていらっしゃる方も多いと思いますが、

    ちょっと待ってください!
    そのストレートパーマ、、、

    本当にあなたの髪型・スタイルに必要ですか??



    長年ストレートをかけていらっしゃったこちらのお客様も



    的確にうねりとクセを見極めつつ、ルーツカットと髪にあったシャンプーを使うことで
    ここまですっきり収まりました。


    2ヶ月に1度ストレートするけど少し髪がパサつく…

    よりも

    普段はカットとお家でのヘアケア
    6月や7月など湿度が高い時のみポイントでストレートやスリムパーマ(ボリュームダウン)をする


    髪に必要ない技術はできるだけ頻度を減らして、
    その時に髪が喜ぶことをしてあげれる方が
    スタイルもまとまり髪にストレスもなくお財布にも優しいですし、
    何より毎日がより過ごしやすくなると思います。


    クセや広がり、ストレートや縮毛矯正でお悩みの方、
    力になれるかもしれません。

    >more
  • 4/21/2018

    ばっさりイメージチェンジのとき

    思い切ったスタイルチェンジは、楽しみ反面、少し不安も感じませんか?

    今回のお客様もそんな一人。

    10年間もの間のばされていましたが
    直毛でぺたんこになってしまうのがずっと悩みだったそう。

    〈before〉



    長さを切るともっとぺたんこになってしまうのでは、と
    直前まで悩まれていました。。

    〈after〉


    ばっさりイメージチェンジですごくボリュームが出ました!


    ポイントはカット!

    ベースのスタイルは重めのショートボブ。
    骨格に合わせたルーツカットで毛量を調整することで
    いらない髪の毛は減らしながらも、
    表面にレイヤーを少し入れることで
    ふんわり柔らかな動きが出るようにカットしています◎

    ルーツカットについてはこちらもご覧ください

    今回はさらに大きく緩めのパーマをかけることで
    よりふんわりスタイルになりました♪

    パーマが当たりにくい方、取れやすい方でも
    ベースのカットと薬剤選定・かけ方でなりたいスタイルに近づけます。
    詳しくはこちら。

    >more
  • 4/20/2018

    髪がしっかりしている方のパーマは

    パーマをかけてもすぐにとれてしまう
    なかなかパーマがかからない

    そんなお悩み持った方たくさんいらっしゃると思います。

    〈before〉


    今回のお客様も1ヶ月前にかけたパーマが3日でとれてしまったそう。

    硬い髪質でかなりキューティクルがしっかりしています。

    キューティクルがしっかりしていると
    ツヤが出やすく髪は綺麗に見えるのですが
    薬剤がなかなか浸透しにくいためパーマがかかりにくいという難点があります。

    〈after〉




    キューティクルがしっかりしている方は
    まずはキューティクルを開いてあげなくてはいけません。

    表面にいくら強力な薬剤を使っても、
    髪の中に浸透しなければただのダメージで終わってしまいます!

    はじめにキューティクルを開き薬剤が浸透しやすいベースを作ってあげることで
    薬剤のパワーを弱めても、パーマをしっかりかけることができるのです。



    >more
  • 4/14/2018

    暗めカラー×透明感スタイル



    トーンは暗めの8トーンですが動きが欲しいスタイル。
    束感と透明感を感じていただけます。

    春は日差しが強く、冬までのカラーリングの深みでは
    昼間の日差しの下では黄色味が強く感じます。


    イルミナカラーをメインに使用していますが、
    どんなにいいカラー剤も単色で使うと
    どうしてものっぺりした色味になってしまいます。

    こげ茶と深緑とピンクをブレンドして、甘みを感じない奥行きのあるカラーは
    新生活の方やトーンダウンしたい方、冬の乾燥のせいか色持ちが悪く感じる方におすすめです。

    髪質と、欲しい質感(ツヤや透明感など)に対する必要な補色を細かくブレンドすることで
    色落ちのしにくい奥行きのあるカラーになるのです。


    季節や髪質、お肌の色などに合わせて
    オーダーメイドで選定させていただきます。


    >more
  • 4/14/2018

    カットで質感コントロール

    柔らかさを出すためにはパーマやカラーをしなきゃいけない?

    〈before〉




    〈after〉



    表面にほんの少し軽いレイヤーを入れることで
    カットだけでも柔らかい質感を出すことができるんです!

    全体をまんべんなくすいているわけではないので、
    表面のツヤ感は残しつつ
    動きは出るけれどパサっとならないようカットしていきます。

    量を減らしてバサバサになってしまった経験のある方
    ぜひご相談ください。


    >more
  • 4/12/2018

    後れ毛パーマで簡単アレンジ

    髪をくくっても何だか垢抜けないな〜
    おしゃれな髪型にならないな〜

    それ、後れ毛に問題あり!です!

    〈before〉




    〈after〉





    前髪ともみあげ、襟足の部分にポイントでパーマを当てるだけで
    一気におしゃれ度UP!

    後れ毛の部分だけでなく前髪にもパーマを当てることで
    より馴染みやすく、アレンジも簡単にできますよ♪

    >more
オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒651-0097
兵庫県神戸市中央区布引町4-3-15
フラワーロード9階
(JR神戸線/阪急神戸線/阪神本線「三宮駅」より徒歩4分 TEL/FAX:078-262-1607

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒650-0004
神戸市中央区中山手通1-22-24 メゾンドエトワール1F
(JR三ノ宮駅より徒歩6分 TEL/FAX:078-241-3108

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

Copyright 2016 HAIR & LIFE UNBIRTHDAY All rights reserved.