COLUMN_コラム

  • 11/7/2019

    抜けても赤味が出にくい髪に

    カラーをして時間が経ってくると気になる褪色・・

    持っているメラニンの量によって
    赤く抜ける人や黄色く抜ける人、様々です。

    日本人は元々赤のメラニンが多く、
    特に地毛が黒い人ほど
    明るくしたときに赤味が出やすくなります。

    赤味が出てしまうと
    髪が硬く見えやすく
    柔らかさが出にくいという特徴があります。

    なので
    柔らかく見せるためには
    赤味を削る必要があります。

    〈before〉


    〈after〉


    全体に細かいハイライトを入れ
    ベースを整えた後

    水色・緑・紫の補色を使い
    赤味を削りました。

    何度も赤味を抑えるカラーをしていくことで
    色のベースが整うため
    抜けても綺麗なベージュになります。

    >more
  • 10/30/2019

    ショートからの伸ばしかけヘア

    ショートのスタイルから伸ばそうと思うと
    どうしても途中がやりにくくなって、
    結局切ってしまいがち、、

    ショートヘアの場合、
    スタイルにもよりますが
    基本的にはレイヤースタイル(下の毛よりも上の毛の方が短いスタイル)のため
    伸びてくると毛先の厚みがなく
    はねやすかったり
    襟足が妙に長く バランスが悪く見えたりしてしまうのです。

    ショートヘアから伸ばしていくときは
    毛先の長さの差を徐々に詰めて
    ボブの形に変えていくのがおススメです。

    〈before〉


    〈after〉


    よりシルエットに丸みが出るため、
    輪郭にお悩みがある方(面長、四角、ベース型等)にもフィットします。

    今回のお客様は
    エラが張っているのが気になるとの事なので
    顔まわりをタイトに沿わせ
    目立ちにくいようにしました。

    シルエット、顔まわりの毛の作り方で
    輪郭のコンプレックスも解消できます◎
    >more
  • 10/29/2019

    ペタンコ髪をばっさりショートに

    根元の立ち上がりがなく
    すぐにペタンコになってしまう場合。

    スタイルのこだわりや
    伸ばしている途中などでなければ

    ばっさり切ってしまうのも1つの手。

    〈before〉



    髪がペタンコになるのは気になるけど
    家ではあまりセットできず
    スタイルがきまらないお客様。

    〈after〉



    髪が長いと重さでよりぺたっとなりやすいので
    短くカット。

    全体にパーマをかけて
    waxをもみ込むだけで簡単に決まるスタイルに◎

    朝のセットも楽チンです。


    >more
  • 10/24/2019

    白髪をぼかすハイライト

    白髪が気になる方ほど
    暗いカラーでしっかり染めたい!という方が多いですが

    実は逆効果!

    暗い色で染めてしまうと
    生えてきたときに白い毛が目立ちやすく、

    2週間ほどで根元が気になってきてしまうことも。。

    おすすめは
    白髪を”隠す”のではなく”なじませる”カラー。

    〈before〉


    今回のお客様も
    全体に対しての白髪の量はそこまで多くないものの
    根元が生えてくるとかなり気になるとのこと。

    頻繁にカラー出来ないため
    今回はハイライトで馴染ませるカラーに。

    〈after〉


    細く全体的にハイライトを入れた後、
    ピンクグレージュをON

    ハイライトで部分的に明るい筋を作ってあげると
    黒髪と白髪とのコントラストが少しボケるので
    より馴染みます。

    暗くしないため
    白髪やリタッチの黒い髪が生えてきたときにも目立ちにくく
    ヘアスタイルものっぺりせず
    動きが出て見えます◎



    >more
  • 10/23/2019

    内側にクセがあり広がる方

    ロングだと気にならないけど
    切るとクセが出て気てまとまらない!という方、

    けっこういらっしゃいます。

    表面のクセが無い場合は
    ポイントでスリムパーマをしてあげると
    より髪への負担がなく
    希望のスタイルに近づきます◎

    〈before〉


    内側のクセが気になって
    短くできなかったお客様。

    くせのある内側のみ、
    スリムパーマでクセを抑える施術をしました。

    〈after〉


    生えてきた部分のクセがでるまで
    おさまりやすさはキープされます。

    理想のスッと収まるショートになりました◎


    >more
  • 10/20/2019

    頭が四角く見えてしまう方

    ショートヘアの方は特に
    『頭の形が綺麗にみえるかどうか』は
    とても重要なポイントかと思います。

    後頭部がペタンコになりやすい、いわゆる”ゼッペキ”さんや
    正面から見たときにハチが張って四角く見える”ハチはり”さん

    ショートにすると逆に目立って困る!という場合も。。


    今回のお客様も
    頭が四角く見えやすく、
    乾かすだけでキレイに決まるスタイルにしたい!とご来店。

    〈before〉




    〈after〉





    毛先が軽くまとまらなくなっていたため
    毛先の重さは残しつつ
    ルーツカットで量感を減らして収まりやすく。

    輪郭や首にボリュームがくると
    全体的に低く重たく見えるので、
    カットでボリュームの位置を上げ
    後頭部にも丸みを持たせました。

    >more
  • 10/4/2019

    ツヤツヤストレートに

    ボワボワ広がって
    雨の日など、
    スタイリングしずらいお悩み

    かなり多いです。

    湿気の季節は終わったとはいえ、
    まだまだ雨も多いですよね。。

    〈before〉




    毛先のまとまりの悪さと
    ボワボワした毛がいつも気になっているお客様。

    雨の日に広がりが抑えられず
    やりにくさを感じていました。

    〈after〉





    薬剤の強さを調整し、
    強すぎない薬剤でゆっくりと軟化・膨潤させることで

    髪に負担をかけることなく
    ツヤツヤストレートに。

    この軟化・膨潤具合をしっかりと見極めることが
    1番のポイントです。

    毛先の収まりも良くなり、
    綺麗な天使の輪が出来ました!

    ストレートの薬剤にはいくつか種類がありますが、
    髪質に合った
    アルカリ量、軟化具合によって
    薬剤を選定・混合しています。
    >more
  • 5/11/2019

    チリチリ・ボワボワ広がる髪に

    ストレートするほどではないけど
    湿気が増えると細かい毛がボワッと広がる、
    表面の毛がチリつく、
    細かくうねってツヤが出ない、

    など

    くせ毛、というほどではないけど
    なんだかやりにくい、という方。

    〈before〉


    今回のお客様も
    梅雨時期のボワボワ広がってくる髪にストレスを感じられていました。

    大きなうねりやクセがあるわけではないので
    ストレートではなくスリムパーマで自然なまとまりを◎

    〈after〉




    トリートメントをしたような質感にするため
    薬剤を調整し、
    表面のキューティクルを整えツヤ感アップ。

    乾かすだけでまとまりがよくなるので
    コテで巻いてもきれいです。
    >more
オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒651-0097
兵庫県神戸市中央区布引町4-3-15
フラワーロード9階
(JR神戸線/阪急神戸線/阪神本線「三宮駅」より徒歩4分 TEL/FAX:078-262-1607

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒650-0004
神戸市中央区中山手通1-22-24 メゾンドエトワール1F
(JR三ノ宮駅より徒歩6分 TEL/FAX:078-241-3108

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

Copyright 2016 HAIR & LIFE UNBIRTHDAY All rights reserved.