COLUMN_コラム

  • 5/8/2019

    湿気が増える前のボリュームダウン

    湿気が多くなってくる前の、
    梅雨前のストレート・スリムパーマをお勧めしております。

    〈before〉


    〈after〉


    今回はスリムパーマで
    大きなうねりを柔らかく、
    広がったりごわついたりしている部分をほどよく納めます。

    優しいストレートの薬剤を使用するので
    ダメージも少なく
    トリートメントをしたような質感に。

    くせや広がりで気になる方は
    こちらもご覧ください◎

    >more
  • 5/5/2019

    絶壁ハチはりで後頭部がペタンコになってしまう方

    毛先のすきすぎ、
    毛量を必要以上に取ってしまうと
    髪型の土台が崩れ
    あまりキマらないスタイルになってしまいます。

    特にショートスタイルの場合、
    トップがペタンコになりやすくなったり
    後頭部がおさまり過ぎて絶壁になったりと
    頭の形が悪く見えてしまう原因になります。

    〈before〉


    〈after〉


    後頭部に丸みを持たせるようにカットすることで
    乾かすだけでもふんわり丸みのあるスタイルに。

    毛先の軽くなっていたところを
    重みを残すように短くカットし厚みを出し、
    膨らみやすいハチ下の毛量をルーツカットで減らすことで
    フォルムはしっかりしているけれど収まりやすく
    骨格をきれいに見せることができます。

    ショートスタイルはコチラもご覧ください


    >more
  • 5/3/2019

    重くなったパーマを復活させる方法

    パーマをかけて、
    しばらくたつと
    なんとなく動きが重くなってくることありますよね。。

    もうパーマ取れたな〜かけ直さないと、と思うのはまだ早いです!!

    実はカットでパーマが復活する場合も!

    〈before〉


    〈after〉


    長さが伸びてかなりパーマのウエイトが下がっていましたが
    長さを切ってルーツカットで隙間を作ってあげることで
    パーマのボリューム感が復活しました!

    全体をまんべんなくすくのではなく、
    スタイルに必要でない部分を根元付近から細かく抜くようにカットし
    毛束と毛束の間に隙間を作ってあげると
    髪が動くスペースができ
    ウェーブ感が戻ってくれます◎


    >more
  • 4/21/2019

    パーマが当たりにくい方でもくせ毛風パーマが当てられます

    ぐるぐるのパーマスタイルではなく、
    ぺたんとしたストレートでもなく、

    コテで巻いたようなゆる〜いくせ毛風ウェーブ、
    憧れませんか??

    でもカラーをしていない方や
    ストレートでボリュームがでない方などは
    巻いてもとれやすく、スタイリングが決まりずらいですよね。

    もともとツヤが出やすく直毛の方などは
    髪がしっかりしている方が多く、
    ゆるいカールは取れやすい場合が多いですが、

    髪質によって薬剤を調節し、
    まず髪を柔らかくパーマが当たりやすい状態にする工程をふまえることで
    今まで当たりにくい・取れやすい髪質の方にも
    くせ毛風のパーマを当てることができます。

    〈before〉


    〈after〉


    UNBIRTHDAYのパーマのこだわりについては
    こちらにも詳しく記載しております◎


    >more
  • 4/14/2019

    出産後の抜け毛に

    出産など、ホルモンバランスが変わる時
    みなさん気になるのが抜け毛。。

    ロングにされている方は余計気になりますよね。

    バッサリショートにする、となっても
    頭の形や輪郭で似合わない、と思われている方も多いです。

    〈before〉


    今回のお客様も
    後頭部が絶壁で ハチも張っているため
    ショートやボブは似合わない、とあきらめていました。

    〈after〉


    骨格調整するために
    後頭部に自然な丸みを付け、襟足をタイトに。

    重めのスタイルでもトップの部分にレイヤーを入れることで
    高さが出て、ふんわりをキープしてくれます◎

    ロングだとペタッと見えやすい頭頂部も
    ショートにすることで高さとボリュームが出て見えるので
    細毛やボリュームでお悩みの方にもおすすめです。
    >more
  • 4/6/2019

    ビビットな発色のカラーは

    あったかくなるとやってみたい、
    ビビットなヘアカラー◎

    最近はピンク系で春っぽくされる方が増えてます。

    〈after〉


    アルカリカラーで発色しにくいビビットな色味は
    ヘアマニキュアを混ぜることで
    色持ちよくツヤ感UP!

    元々のベースがそこまで明るくなくても
    しっかりとしたお色味で発色します。

    今回のお客様は9〜10レベルでハイライトが入っていました.


    〈before〉


    ピンク系以外にも色々できますので
    ご相談くださいませ。
    >more
  • 4/5/2019

    赤く抜けてしまう方のカラー

    せっかくカラーをしたのに
    すぐに色落ち・退色してしまうと気分も下がってしまいますよね・・・

    特に赤みが強く、赤やオレンジに抜けてしまう方は
    抜けた感じがパサっと見えてしまったりもあるかと思います。

    今回のお客様は
    髪に赤みが強く、以前ハイライトを入れたところも含め
    退色が早く気になられていました。

    〈before〉


    〈after〉


    明るくなりにくいようしっかりトーンダウンしましたが
    ハイライトが入っているので、
    重くなりにくく立体的で柔らかな質感に。

    毛先のパサツキやツヤ感をプラスしたいときは
    カラー剤に混ぜる補強のトリートメントを混ぜてあげると
    強度が増し色持ちもよくなるので
    おすすめです◎
    >more
  • 3/29/2019

    黄色く抜けてしまう方のカラー

    カラーして2〜3か月経つと気になってくるのが
    毛先の退色。

    特に明るくされていた方は
    黄色っぽく抜けてくるのが気になってきますよね・・・

    今回のお客様も
    明るくなって黄色味が気になるとの事。

    〈before〉


    〈after〉


    今回は少しトーンダウンで
    しっかりと黄味を消しました。

    黄色の反対色の紫を混ぜることで
    黄色味を打ち消し、
    透明感のあるきれいな色味になります。

    前回のハイライトが残っているので
    暗めのトーンにもかかわらずキレイな発色と柔かさが出るカラーになりました。

    カラーのお色味で
    髪の質感も変えることができます。

    詳しくは

    >more
オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒651-0097
兵庫県神戸市中央区布引町4-3-15
フラワーロード9階
(JR神戸線/阪急神戸線/阪神本線「三宮駅」より徒歩4分 TEL/FAX:078-262-1607

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒650-0004
神戸市中央区中山手通1-22-24 メゾンドエトワール1F
(JR三ノ宮駅より徒歩6分 TEL/FAX:078-241-3108

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

Copyright 2016 HAIR & LIFE UNBIRTHDAY All rights reserved.