COLUMN_コラム

  • 9/21/2018

    重々しい黒にしないために

    抜けるといつもオレンジ色になりがちでお悩みのお客様。

    今回は色が抜けにくいように
    深みのあるネイビーに。

    〈before〉


    〈after〉


    重々しい黒ではなく
    透明感のあるネイビーブラックに。

    秋冬のファッションにも合わせやすいカラーに仕上がりました。


    >more
  • 9/8/2018

    夏から秋のカラーに

    夏にアウトドアやバカンスなど
    紫外線を浴びることが多い髪は
    カラーの色抜けやいつもよりもパサつきが気になるもの。

    この時期の紫外線はとても強いので
    たくさん浴びると表面のキューティクルが剥がれ落ちやすくなり、
    パサつきや絡まり、色抜けの原因となります。

    〈before〉


    今回のお客様も紫外線でキンキンに抜けた髪色を
    これからの時期や秋服に合わせ抑えたいとの事。

    〈after〉


    褪色している部分は明るさにムラが出てしまっているため
    いつも通りのカラーをしても
    抜けやすくなったり表面だけ早く明るくなったりしてしまいます。

    カラーがしっかり持つように
    補色を使って色を補正、
    季節に合わせて深みのある柔らかなカラーに。

    お客様の柔らかな雰囲気にマッチし
    ツヤ感もUPしました◎
    >more
  • 9/5/2018

    秋冬はバッサリカット

    広がるのが嫌で伸ばしていたけれど
    この季節、バッサリ短めにされる方増えてます♪

    秋冬は首元がマフラーやタートルネックなどでもっさりしがち。

    短くしたい!という方は今の季節とってもおすすめです!

    〈before〉


    〈after〉


    カラーもややトーンアップでさらに柔かさと軽さをプラス。

    キレイにおさまり
    スタイリングも楽ちんです◎
    >more
  • 9/1/2018

    カラー剤に混ぜるトリートメント

    最近はカラー剤に混ぜるタイプの
    髪を補強・キレイに見せてくれるトリートメントが
    どんどん出てきています!

    UNBIRTHDAYで使用している【オラプレックス】【R】も、その1部。

    髪の内部を補強し
    ダメージ要因を減らし
    髪をキレイに保ちながらカラーができるので

    海外では結構前から使われていたそう。

    海外のカラー剤は日本の物よりパワーが強く
    様々な髪色の人が混在しているため
    ブリーチや濃いヘアカラーにする人も多いのですが

    こういった補強のトリートメントを混ぜて使用しているので
    あんなにツルツルサラサラの髪を保てるのです!

    〈before〉


    〈after〉



    >more
  • 8/23/2018

    ダブルカラーの赤みや黄み

    ダブルカラー、ブリーチなど
    ハイトーンにした時に気になるのが
    退色時の赤みや黄み。

    ブリーチを使用することによるダメージも気になるところ。

    〈before〉


    今回はブリーチにダメージをカットし髪を補強してくれるトリートメント
    【オラプレックス】を混ぜて使用したため
    従来の仕上がりよりも手触りよくダメージレスにトーンアップ。

    でもまだ髪の赤みが気になります・・・

    〈after〉


    赤みを消すためグレーベージュに。

    一度しっかりと赤みを取ってあげることで
    色が抜けてきてもオレンジにならずキレイな状態を保てます。
    >more
  • 8/8/2018

    インナーカラーで遊びをプラス

    明るくしたくはないけどおしゃれは楽しみたい!
    何かヘアスタイルにポイントが欲しい!
    伸ばしかけヘアで飽きてきた!

    そんな方はインナーカラーおすすめです。

    〈before〉


    〈after〉


    内側の髪の毛だけをブリーチでハイトーンにすることで
    くくった時にもアクセントに!

    カラー剤に混ぜて使用する【R】トリートメントや【オラプレックス】トリートメントで
    ケアしながら明るくすることで
    ブリーチでもダメージレスを実現。

    次のカラーの時にビビットなカラーをいれたり、と
    今後の展開も楽しみになるカラーです◎
    >more
  • 8/3/2018

    カラーで赤みが出やすい方

    赤みが強く、ハイトーンにするといつも退色してオレンジっぽくなってしまう、、
    そんな方は柔らかいベージュがおすすめ。

    〈before〉


    〈after〉


    赤の反対色の緑や黄色の反対色の紫を
    ほんの少しだけ混ぜることで
    赤みや黄みを感じさせない柔らかいベージュに。

    退色しやすい季節にはぴったりです。
    >more
  • 7/25/2018

    パーマをしてないのにパーマが復活?!

    パーマをかけたけどもう取れちゃったな〜
    かけ直さないと・・・

    となるかと思いますが、
    ちょっと待った!!!

    もしかしたらカットでそのパーマ復活するかもしれませんよ?

    〈before〉


    3ヶ月ほど前にパーマを当てられ
    今回はカットとカラーでご来店。

    パーマも少し出しにくくなってきています。

    〈after〉


    これ、巻いてません。

    パーマも当てていません。

    カットで髪と髪の間に隙間を開けてあげることで
    こんなにパーマが復活しました!

    髪に重みがあると動きにくくパーマが出にくくなってしまいますが
    ルーツカットで根元付近から束で隙間を作ってあげると、
    パーマのかけ具合にもよりますがかなり長持ちします◎

    必要でない薬剤を極力減らして、髪の負担を減らしましょう。
    >more
オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒651-0097
兵庫県神戸市中央区布引町4-3-15
フラワーロード9階
(JR神戸線/阪急神戸線/阪神本線「三宮駅」より徒歩4分 TEL/FAX:078-262-1607

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒650-0004
神戸市中央区中山手通1-22-24 メゾンドエトワール1F
(JR三ノ宮駅より徒歩6分 TEL/FAX:078-241-3108

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

Copyright 2016 HAIR & LIFE UNBIRTHDAY All rights reserved.