COLUMN_コラム

  • 10/30/2019

    ショートからの伸ばしかけヘア

    ショートのスタイルから伸ばそうと思うと
    どうしても途中がやりにくくなって、
    結局切ってしまいがち、、

    ショートヘアの場合、
    スタイルにもよりますが
    基本的にはレイヤースタイル(下の毛よりも上の毛の方が短いスタイル)のため
    伸びてくると毛先の厚みがなく
    はねやすかったり
    襟足が妙に長く バランスが悪く見えたりしてしまうのです。

    ショートヘアから伸ばしていくときは
    毛先の長さの差を徐々に詰めて
    ボブの形に変えていくのがおススメです。

    〈before〉


    〈after〉


    よりシルエットに丸みが出るため、
    輪郭にお悩みがある方(面長、四角、ベース型等)にもフィットします。

    今回のお客様は
    エラが張っているのが気になるとの事なので
    顔まわりをタイトに沿わせ
    目立ちにくいようにしました。

    シルエット、顔まわりの毛の作り方で
    輪郭のコンプレックスも解消できます◎
    >more
  • 10/29/2019

    ペタンコ髪をばっさりショートに

    根元の立ち上がりがなく
    すぐにペタンコになってしまう場合。

    スタイルのこだわりや
    伸ばしている途中などでなければ

    ばっさり切ってしまうのも1つの手。

    〈before〉



    髪がペタンコになるのは気になるけど
    家ではあまりセットできず
    スタイルがきまらないお客様。

    〈after〉



    髪が長いと重さでよりぺたっとなりやすいので
    短くカット。

    全体にパーマをかけて
    waxをもみ込むだけで簡単に決まるスタイルに◎

    朝のセットも楽チンです。


    >more
  • 10/23/2019

    内側にクセがあり広がる方

    ロングだと気にならないけど
    切るとクセが出て気てまとまらない!という方、

    けっこういらっしゃいます。

    表面のクセが無い場合は
    ポイントでスリムパーマをしてあげると
    より髪への負担がなく
    希望のスタイルに近づきます◎

    〈before〉


    内側のクセが気になって
    短くできなかったお客様。

    くせのある内側のみ、
    スリムパーマでクセを抑える施術をしました。

    〈after〉


    生えてきた部分のクセがでるまで
    おさまりやすさはキープされます。

    理想のスッと収まるショートになりました◎


    >more
  • 10/20/2019

    頭が四角く見えてしまう方

    ショートヘアの方は特に
    『頭の形が綺麗にみえるかどうか』は
    とても重要なポイントかと思います。

    後頭部がペタンコになりやすい、いわゆる”ゼッペキ”さんや
    正面から見たときにハチが張って四角く見える”ハチはり”さん

    ショートにすると逆に目立って困る!という場合も。。


    今回のお客様も
    頭が四角く見えやすく、
    乾かすだけでキレイに決まるスタイルにしたい!とご来店。

    〈before〉




    〈after〉





    毛先が軽くまとまらなくなっていたため
    毛先の重さは残しつつ
    ルーツカットで量感を減らして収まりやすく。

    輪郭や首にボリュームがくると
    全体的に低く重たく見えるので、
    カットでボリュームの位置を上げ
    後頭部にも丸みを持たせました。

    >more
  • 5/5/2019

    絶壁ハチはりで後頭部がペタンコになってしまう方

    毛先のすきすぎ、
    毛量を必要以上に取ってしまうと
    髪型の土台が崩れ
    あまりキマらないスタイルになってしまいます。

    特にショートスタイルの場合、
    トップがペタンコになりやすくなったり
    後頭部がおさまり過ぎて絶壁になったりと
    頭の形が悪く見えてしまう原因になります。

    〈before〉


    〈after〉


    後頭部に丸みを持たせるようにカットすることで
    乾かすだけでもふんわり丸みのあるスタイルに。

    毛先の軽くなっていたところを
    重みを残すように短くカットし厚みを出し、
    膨らみやすいハチ下の毛量をルーツカットで減らすことで
    フォルムはしっかりしているけれど収まりやすく
    骨格をきれいに見せることができます。

    ショートスタイルはコチラもご覧ください


    >more
  • 5/3/2019

    重くなったパーマを復活させる方法

    パーマをかけて、
    しばらくたつと
    なんとなく動きが重くなってくることありますよね。。

    もうパーマ取れたな〜かけ直さないと、と思うのはまだ早いです!!

    実はカットでパーマが復活する場合も!

    〈before〉


    〈after〉


    長さが伸びてかなりパーマのウエイトが下がっていましたが
    長さを切ってルーツカットで隙間を作ってあげることで
    パーマのボリューム感が復活しました!

    全体をまんべんなくすくのではなく、
    スタイルに必要でない部分を根元付近から細かく抜くようにカットし
    毛束と毛束の間に隙間を作ってあげると
    髪が動くスペースができ
    ウェーブ感が戻ってくれます◎


    >more
  • 4/14/2019

    出産後の抜け毛に

    出産など、ホルモンバランスが変わる時
    みなさん気になるのが抜け毛。。

    ロングにされている方は余計気になりますよね。

    バッサリショートにする、となっても
    頭の形や輪郭で似合わない、と思われている方も多いです。

    〈before〉


    今回のお客様も
    後頭部が絶壁で ハチも張っているため
    ショートやボブは似合わない、とあきらめていました。

    〈after〉


    骨格調整するために
    後頭部に自然な丸みを付け、襟足をタイトに。

    重めのスタイルでもトップの部分にレイヤーを入れることで
    高さが出て、ふんわりをキープしてくれます◎

    ロングだとペタッと見えやすい頭頂部も
    ショートにすることで高さとボリュームが出て見えるので
    細毛やボリュームでお悩みの方にもおすすめです。
    >more
  • 3/17/2019

    伸ばしかけの前髪には

    伸ばしかけの前髪、うっとおしいですよね!

    目にかかったり
    顔を覆ったりしてくると
    切りたくなってしまいますね。

    そんなときは前髪だけにパーマをしてあげるのも
    おすすめです!

    〈before〉


    〈after〉


    直毛でどうしても髪が落ちてきてしまう、
    ちょうど耳にかからない長さで扱いづらい、
    毎日巻くのが面倒くさい、
    という方は楽になりますよ◎


    >more
オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒651-0097
兵庫県神戸市中央区布引町4-3-15
フラワーロード9階
(JR神戸線/阪急神戸線/阪神本線「三宮駅」より徒歩4分 TEL/FAX:078-262-1607

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

オフィシャルサイト >> 予約はこちら >>

〒650-0004
神戸市中央区中山手通1-22-24 メゾンドエトワール1F
(JR三ノ宮駅より徒歩6分 TEL/FAX:078-241-3108

営業時間
平日・土日祝/10:00〜20:00
※パーマ・カラーは受付終了時間の1時間前までの受付となります。
※特殊メニューは受付終了時間の2時間前までの受付となります。
定休日 毎月曜日 第2、3火曜

Copyright 2016 HAIR & LIFE UNBIRTHDAY All rights reserved.